電子機器製品の最先端の街である秋葉原。今では世界に知られるほどに進化し、世界中の様々な人々が集まり、情報発信源となっているこの街に本拠を構え、挑戦と変革を続ける企業がある。創業65年にして、今なお新たな挑戦をし続けている株式会社丸三電機である。元々は電子部品の商社として産声をあげるが、ヒートシンクに不良品が見つかることがよくあり、「これなら自分たちで作った方がいい」とメーカーへの転身を決意した。不良品があると一から作り直すことになり、お客様への対応にも手間が掛かる。不良品をなくせば効率的な事業展開ができるはずと「品質至上主義」を徹底。それから30余年。顧客からは「高品質・低価格・短納期だ」と評価されて短期間で急成長してきた。製造業として評価させるまでに成長した丸三電機を引っ張ってきた竹村社長の経営に掛ける想いを伺った。
顧客から『高品質、低価格、短納期だ』と評価され、飛躍を果たした丸三電機。製品の不良率を1/50にするほどの徹底した品質管理、また一社一社顧客の要望に合った製品を作ることで信頼を得てきた。そして、それを支えてきたのは人。『高い品質は、それに携わる人間の品格から生まれる」という竹村社長の持論があるように、丸三電機の高品質・高付加価値な製品の提供には、それを生み出す人が鍵であり、土台である。今回はその丸三電機を支える社員の代表として宿谷常務と竹村専務にお話を伺った。宿谷常務は営業そして製造の両面を見ており、大手の名だたるメーカーからの信頼も厚い。竹村専務は卸部門の統括を担当しており、女性の活躍しやすい風土作りに挑んでいる。この取材を通じて二人の丸三電機で働く誇りを感じてもらいたい。
創業年(設立年) | 1950年 |
---|---|
事業内容 | 電機・電子機器用部品の製造及び販売 LEXヒートシンク(半導体素子用) アルミ非鉄金属加工品 LEXツマミ(通信機器、測定機器、音響機器用) Hirshmanコネクター(ドイツ・ヒルシュマン社代理店) |
所在地 | 東京都千代田区外神田3-9-2 |
資本金 | 7000万円 |
従業員数 | 70名 |
企業URL | http://www.lex.co.jp/index.html |
※このサイトは、取材先の企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。 ユーザーは提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性についてイシン(株)は何ら保証しないことをご了承ください。 自己の責任において就職、転職、投資、業務提携、受発注などを行ってください。くれぐれも慎重にご判断ください。
今回の取材では、社風、独自性、展望といった切り口でまとめて頂き、企業としての存在感、意識など改めて整理することが出来ました。ありがとうございます。このサイトから弊社のイメージを掴んで頂ければ幸いです。また、多くの方に弊社の存在を周知して頂けることを期待します。